時代ごとの様式:新古典主義期

  • ホーム
  • 欧州における額縁の歴史と代表的な様式
  • 時代ごとの様式:新古典主義期

新古典主義期:1750頃-1800頃

ルイ16世様式(ブルボン朝最終様式)

曲線美の頂点を極めた15世様式とはまったく好対照なのがこの時代である。フランス革命で処刑されるルイ16世は荘厳さをあまり好まない。この様式の特徴は、直線的な美しさを志向した。うねるような曲線は消えルイ13世に戻ろうとする新古典主義の気風にあふれている。装飾モチーフは雷文・懸け花・オリーブ・アカンサスの葉・リボン結びなど。その多くはギリシャ、ローマ時代から文様を受け継いでいる。


アンピール様式

長きに続いたブルボン朝が終りフランス革命前に訪れる「新古典主義」の気風ではルイ16世でも見られる派手さが消え規則正しい直線的で簡素なものへ移行する。ナポレオン第一帝政の下で生まれたアンピール様式は古代ギリシャ・ローマを再解釈した考えである。装飾にはスイカズラ・パルメット(ナツメヤシの文様)・蓮・アカンサスの葉・リボンツイストが使われている。

→次頁 「代表的な国ごとの様式」
https://www.crossf.net/cont5/18.html


ルイ16世様式「クロス製」
アンピール様式「クロス製」
納期について。
全商品が受注生産となっており、通常は営業日の13日前後を要します。(デコラティブシリーズ及び一部機種は18日間要します)ただし、注文の量や生産状況によっては遅れが生じる場合がありますので、お急ぎの方は予めご連絡いただければ、可能な限り対応させていただきます。

ご注文について
当ウエブサイトでも注文を受け付けます。トップページ左下の「お問合せ」から下記内容を記載の上送信ください。
商品はトップページ上段の「製品案内」からカタログを確認頂けます。
(シリーズごとに構造と仕様が異なりますので同時にご確認ください)

以下コピーペーストしてお使い頂けます。
(「お問合せ」の「お問合せ内容覧」にペーストしてください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①機種名
(DMの場合はDMの表紙右下のDMナンバーと①~の機種番号)
②*裏板止め方(ビス・トンボ)
③吊り金具(付属・縦・横・縦横)
④サイズ  
⑤数量
④サイズ
⑤数量
④サイズ
⑤数量
④サイズ
⑤数量
④サイズ
⑤数量
④サイズ
⑤数量
(サイズは特寸の場合作品外寸と厚みをご記入ください)
⑥希望納期
⑦連絡可能な電話番号
⑧その他のご要望
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*デッサン/JPG/JPC/JS/JC/JPW/FLT/他を除く
こちらから内容確認のご連絡又は返信をさせて頂き注文確定になります。
通常直ぐに返信しますが、しばらく経過しても返信が無い場合お手数ですが電話045-784-8887までご連絡頂けますと幸いです。